メニュー
コバ ショウゴ
パーソナルトレーナー
人の基本動作や姿勢、ファンクショナルトレーニングの考え方を大事にし、パーソナルトレーニングを行っています。

無料の相談も行ってますので、お気軽にお問合せください。
パーソナルセッション初回50%OFF!詳しく見る >

お尻と太ももを引き締める!ステーショナリーランジ

こちらの記事ではステーショナリーランジという種目を紹介します。

別名スプリットスクワットとも呼ばれますね、名前は気にせずにいきましょう。

ステーショナリーランジは同側の動作なので、片脚ばかり負荷をかけるような種目です。

集中してお尻を鍛えたいといった目的があるのであれば、おすすめの種目ですね。

主な効果・目的

臀部や太ももを強化し、ランジ動作の基礎を習得します。

目次

正面から見たステーショナリーランジ

横から見たステーショナリーランジ

ステーショナリーランジのやり方

ステーショナリーランジはまず片膝立ちのように膝を着きます。
膝90°、後ろの脚の膝から頭まで一直線になるようにしましょう。
ステーショナリーランジのスタートポジション

まず立ち上がり、ここからしゃがむような形になります。後ろの脚は背伸びですね。
ステーショナリーランジの立ち姿勢

しゃがんだ時は負荷が無くならないように膝が床に着かないようにします。
ステーショナリーランジの下のポジションでは膝が着かないようにする

これの繰り返しですね。

背筋を伸ばしてお腹にも力を入れると脚にも力が入りやすくなります。

腰が丸まったり、膝が内股気味にならないようにしましょう。

あとがき

初めてやる場合は後ろの足のカカトが床に着きやすいのと、後ろ足ばかり体重がかかってしまいやすいです。
気をつけながら行いましょう。

また、前脚の膝が内側に向きやすいので、そこもよく気をつけたいですね。

慣れてきたらダンベルなどの重りを持つのもお勧めです。

筋力アップにもダイエットにもおすすめの種目ですね。

正しいフォーム、適切な強度でのトレーニングを提供します

トレーニングの情報は世の中にたくさんありますが、ご自身のフォームや強度が適切かどうかを判断するのは難しいものです。

パーソナルトレーニングで正しく判断し、質の高いトレーニングをする習慣を身につけましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次