こちらの記事ではベントオーバーロウイングを紹介します。
ベントオーバーロウイングは背中のトレーニング種目です。
ラットプルダウンやプルオーバーといった種目に並ぶ、かなり王道で基本的な種目ですね。
今回はチューブしかなかったのでチューブを使用しましたが、ダンベルやバーベル、ご自宅にある何か重いものを持ってやってみましょう。
フォームを身体に覚えさせるのがかなり難しいので、慎重に取り組んでいただければと思います。
ベントオーバーロウイングのやり方
まず背すじを伸ばしてかがみます。腰が丸まらないようにし、少し胸を張りましょう。
今回はチューブなので、足で踏んでます。
背中を意識して、肘を後ろに引きます。上体はキープしたままです。
背中に疲労感が出てればOKです。
初めのうちは難しいので、ご自身で動画を撮って確認したり、誰かにフォームを見てもらうのもお勧めですね。
ベントオーバーロウイングの動画
自宅だと50kgといった重量ではなかなかできないので、どうしても軽い重さになってしまいます。
なの20回くらいを目安にやれると良いかなと思います。
あとがき
ベントオーバーロウイングは前に紹介したシーテッドロウイングと基本はほとんど同じです。
姿勢を取るのがこちらの方が難しいのでまずはシーテッドロウイングや、ジムならケーブルロウのようなマシントレーニングを行うのもお勧めです。
背中を使うというのは運動していない人にはあまり感覚がないので、「腕が疲れる・・・」みたいになりかねません。
動画をよく見てご自身のフォームと比べていただければと思います。
コメント