こちらの記事ではスクワットを紹介します。
スクワットは筋トレ種目としては最も人気があるため、いろんな情報が飛び交ってますよね。
なのでスタンダードで簡単なものを紹介します。
スクワットは足全体を鍛えるトレーニングの種目で、ダイエットをしたいなら是非やってもらいたい種目ですね。
スクワットのやり方
スクワットは足首、膝、股関節を連動させてしゃがむ動作です。
脚全体を使いますが、主に太ももの前側を使うような種目ですが、お尻にも力を入れるように意識できると良いですね。
まず肩幅くらいに脚を開いて立ちます。
膝と股関節が同じ角度で曲がっていくようにしゃがみます。
このとき、腰が丸まったり、膝が内股にならないように注意しましょう。
内股はこんな感じです。
膝が内側に入っていると太ももの外側を使う感覚がありますので、注意しましょう。
お腹を凹ませて体幹部を緊張させられると効果的です。
スクワットの動画
動画を載せといてあれなのですが、私は足首が少し硬く、スクワットがあまりうまくないようです笑
このフォームは少し頭が前に出ていますので、もう少し膝を前に出して頭を後ろに下げれると良いですね。
15回程度を目安に3〜4セットやってみましょう。
あとがき
スクワットは非常に難しい種目で、ジムでも完璧に出来ている人はほぼ見かけません。
なので鏡を見ながら根気よく続けてみましょう。
もしうまくしゃがめない場合は、スクワットの前に太もも周りのストレッチや筋膜リリースをしておくと関節も動きやすくなります。
前ももやお尻に感覚が出てくると良いですね。
ダイエット効果も高いですので、是非取り組んでみましょう。
コメント