主な目的や効果
肩甲骨の可動性を向上し、腰背部の持久力を強化します。
エクササイズのやり方
- うつ伏せになり、バンザイします。
- 背筋運動のように上半身を持ち上げ、体の真横を通るイメージで肘の曲げ伸ばしをします。
回数 | 10〜20回 |
---|---|
セット数 | 2〜3セット |
バンザイは手を遠くに、肘を曲げるときは肩甲骨を寄せるようにすると効果が出やすいです。
肩が痛い場合は無理のない範囲でやりましょう。
肩甲骨の可動性を向上し、腰背部の持久力を強化します。
回数 | 10〜20回 |
---|---|
セット数 | 2〜3セット |
バンザイは手を遠くに、肘を曲げるときは肩甲骨を寄せるようにすると効果が出やすいです。
肩が痛い場合は無理のない範囲でやりましょう。
パーソナルトレーニングのご案内
パーソナルトレーニングサービスを提供させていただいております。
習慣的なエクササイズと栄養は人生を変え、より良い方向へ向かわせることができます。
何歳でも、どんな体型でも、どこかが痛くても、どんな過去があっても同じです。
お気軽にご相談ください。
※初回は半額で受けられます。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント