主な目的や効果
腰背部の持久力を高め、肩関節の可動性を向上します。
エクササイズのやり方
- 床にうつ伏せになり、片手にソフトジムを持ってバンザイします。
- 上半身を持ち上げて安定させ、床に円を描くようにソフトジムを回して肩を動かします。
- 時計回りと反時計回りをやりましょう。
回数 | 5〜10周ずつ |
---|---|
セット数 | 2〜3セット |
腰を安定させるのがポイントですが反りすぎないようにしましょう。
肩が痛い場合は無理をしないようにしましょう。
腰背部の持久力を高め、肩関節の可動性を向上します。
回数 | 5〜10周ずつ |
---|---|
セット数 | 2〜3セット |
腰を安定させるのがポイントですが反りすぎないようにしましょう。
肩が痛い場合は無理をしないようにしましょう。
正しいフォーム、適切な強度でのトレーニングを提供します
トレーニングの情報は世の中にたくさんありますが、ご自身のフォームや強度が適切かどうかを判断するのは難しいものです。
パーソナルトレーニングで正しく判断し、質の高いトレーニングをする習慣を身につけましょう。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント